
神奈川県が推進をしているベンチャー企業の創業・成長支援や、大企業等との交流・連携促進を行う拠点『SHINみなとみらい』のマンスリーMeetUpの様子をご紹介します。
■バーチャル空間で実施する背景
非対面で感染リスクを下げつつ、広域メンバーとの交流機会の創出などを目的に、既存のビデオ会議ツールよりもインタラクティブな交流の場を作る、試験的な取り組みとしてOasisをご利用いただきました。総勢22名の方にご参加頂きました。
#1 当日のタイムスケジュール
Oasis操作説明 5分
イントロダクション 5分
発表タイム 50分(発表5分&質疑応答5分*4名)
交流タイム 20分
クロージング 5分
-----------------------------------------------------------
トータル90分(参加者集合までのバッファ5分を含む)
#2 開催前のフォロー
今回のミートアップは、発表者・参加者共に多くの方が初めての利用でした。
その為、Oasisの機能紹介や操作方法から、当日参加する端末で問題なく利用できるかの事前テストを実施しました。また、当日にも再度簡単にアナウンスを行うことでスムーズにイベントを実施されていました。
#3 ベンチャー企業による事業ピッチ
イベントが始まると、神奈川県に採択されたベンチャー企業ならではのピッチ開催!!
絵文字やタイムライン機能で盛り上がりを見せた会場。(一部画像は差し替えています)
一般的なWEBセミナーであれば、一方的で耳だけ参加になってしまいますが、リアクションが取れることで、一体感が生まれていました。質問だけでなく、発表内容に対しての意見や議論が生まれるような場面もありました。
社会課題の解決を目指す企業様による発表。乗り越える課題も多くとても聞きごたえのある内容でした。タイムラインで上がった質問を質疑応答タイムで回答するなど、司会者による進行もスムーズでした。

#4 発表者ごとのテーブルに分かれて交流会
発表が終われば、それぞれ興味のあるテーブルに移動をして懇親会です。
参加者には初対面の方も多くいる中、事業内容への意見や知り合いを紹介したいなど具体的で濃密な会話が生まれていました。こういった、1対複数人だけでなく、1対1や少人数グループに分かれて双方向でのコミュニケーションが取れることも、バーチャル空間Oasisでイベントを実施する魅力です。
交流後はSHINみなとみらい運営の方から近況報告や今後のイベント告知が行われ、無事にミートアップ終了となりました。
参加者のみなさんの声
開催後のアンケート結果です。約半数以上が、Oasisでのイベントに満足をして頂いていることが分かりました。
■アンケート回答者10名
【質問と回答結果】
Q. 「当日の参加体験、または発表体験」の満足度(低い)1~4(高い)
A. 4(7名)、3(2名)、1(1名)
※自由記入一部抜粋
予想以上に楽しかったです!!番組を見ているような気持ちで参加できました。
システム自体がかゆい所に手が届いていて、楽しかったです。
発表プラス交流がバランスよく出来ていたと思います。
運営含めみんなで盛り上げようという熱を感じた
Q. 今後のバーチャルオフィスの活用ニーズについて教えてください
週1のバーチャルオフィスデイなど、普段のコミュニティで活用してほしい
自社事業のオンラインイベントなどで活用したい
マンスリーミートアップで活用してほしい